お問い合わせ・ご相談

ご相談は無料です。
どんなことでも、まずはお気軽にお問い合わせください。

電話からのお問い合わせは年中無休です。0120-979-659 受付時間 10時~19時

お問い合わせ・ご相談フォームへ

    

お知らせ

2015.4.20新たに「葬儀プラン」を開始いたしました!ぜひご利用ください!また「お得な仏具販売サービス」を新たにスタートいたしました。
2015.1.1新年あけましておめでとうございます。今年もより一層、サービスの充実を図ってまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
2014.10.10サービスを再開いたしました。
2014.10.1新体制の元、サービスを再開いたします!再開は10/10(金)の予定でございます。
2014.5.8業務再編のため、現在運営を一時休止しております。
2014.2.28彼岸の法要のご予約も承っております。
2013.8.28秋彼岸の法要のご予約も承っております。
2013.6.1お盆の法要のご予約受付中です。お盆の期間中は、お申込みが集中しますので、お早目のご予約をお勧めしております。
2013.1.25通夜・葬儀への僧侶(お坊さん)のご手配も、一日40,000円から承っております。
2012.10.20提携の僧侶(お坊さん)主催の葬儀セミナーを開催しました。
2012.6.24新たに、茨城南部への交通費(お車代)が無料になりました。
2012.1.25新たに、宗派のご指定なしの場合の法事・法要の料金(30,000円)を設けました。
2012.1.24お塔婆料を一基4,000円から3,000円に改定しました。
2011.12.21用語集」のページを追加しました。
2011.9.30東京(離島を除く),神奈川,埼玉,千葉への交通費(お車代)が無料になりました。
2011.9.1ウェブサイトを開設致しました。

遠方に菩提寺のある方、お寺の檀家になられている方は、後にトラブルにならないよう、必ず菩提寺の許可を頂いた後に、当サービスをご利用ください。

対応地域

東京(離島を除く),神奈川,埼玉,千葉,茨城南部 浄土真宗の法事、法要、供養を承ります。
東京(離島を除く),神奈川,埼玉,千葉,茨城南部

法事関連用語集

僧侶・お坊さん派遣について

当会の僧侶・お坊さん派遣の特徴

―安心して法要を営んでいただくために―

当会では、浄土宗・浄土真宗(東・西)・真言宗・曹洞宗・天台宗・日蓮宗の、各宗派の僧侶の資格を持ったお坊さんを派遣しております。下記のような仏事全般に渡り、ご依頼者様のご希望に合わせて柔軟に承っております。

  • 法事、お彼岸などの法要
  • 四十九日や新盆、一周忌などの年季法要
  • お通夜・告別式での法要(読経)
  • 火葬場での法要(読経)
  • お別れ会での法要(読経)
  • お墓への納骨、墓碑、位牌の際の法要(読経)
  • その他の供養
  • など

また、宗派にこだわらない方の法事、法要、供養も、お気軽にご相談ください。

  • 従来の檀家制度にとらわれたくない方にご利用頂いております。特に檀家になる必要はございません。
  • 当会が手配する、寺院、僧侶(お坊さん)から、檀家になるよう勧められることはございません。
  • 当会は宗教法人や宗教団体、互助会ではございません。
  • 当会が提示するお布施(料金)以外はいただくことはございません。
  • 入会金や月々の掛け金(積立金)、月々のお布施、寄付金は一切ございません。

このような方々がご利用されています

  • 故人をきちんと供養してあげたい。
  • 法事をどこに頼んだらよいのかわからない。
  • お盆・お彼岸も急ぎ足でなく、きっちりと供養して欲しい。
  • 菩提寺がない。菩提寺が遠い。お付き合いのあるお寺さんがない。
  • お墓が遠方なのでお坊さんを手配してほしい。
  • 自分の家の宗旨宗派がわからない。
  • お付き合いあるお寺さんから檀家を脱退した。
  • 戒名を授与して欲しい。
  • 法事や法要の時だけお坊さん・僧侶に供養してほしい。
  • 費用を明確に知って安心して頼みたい。
  • など

お申し込みはお電話(当会:0120-979-659)、またはお申し込みフォーム(こちらをクリック)より。

僧侶・お坊さん派遣について

当会の僧侶・お坊さん派遣の特徴

―安心して法要を営んでいただくために―

当会では、浄土宗・浄土真宗(東・西)・真言宗・曹洞宗・天台宗・日蓮宗の、各宗派の僧侶の資格を持ったお坊さんを派遣しております。下記のような仏事全般に渡り、ご依頼者様のご希望に合わせて柔軟に承っております。

  • 法事、お彼岸などの法要
  • 四十九日や新盆、一周忌などの年季法要
  • お通夜・告別式での法要(読経)
  • 火葬場での法要(読経)
  • お別れ会での法要(読経)
  • お墓への納骨、墓碑、位牌の際の法要(読経)
  • その他の供養
  • など

また、宗派にこだわらない方の法事、法要、供養も、お気軽にご相談ください。

  • 従来の檀家制度にとらわれたくない方にご利用頂いております。特に檀家になる必要はございません。
  • 当会が手配する、寺院、僧侶(お坊さん)から、檀家になるよう勧められることはございません。
  • 当会は宗教法人や宗教団体、互助会ではございません。
  • 当会が提示するお布施(料金)以外はいただくことはございません。
  • 入会金や月々の掛け金(積立金)、月々のお布施、寄付金は一切ございません。

このような方々がご利用されています

  • 故人をきちんと供養してあげたい。
  • 法事をどこに頼んだらよいのかわからない。
  • お盆・お彼岸も急ぎ足でなく、きっちりと供養して欲しい。
  • 菩提寺がない。菩提寺が遠い。お付き合いのあるお寺さんがない。
  • お墓が遠方なのでお坊さんを手配してほしい。
  • 自分の家の宗旨宗派がわからない。
  • お付き合いあるお寺さんから檀家を脱退した。
  • 戒名を授与して欲しい。
  • 法事や法要の時だけお坊さん・僧侶に供養してほしい。
  • 費用を明確に知って安心して頼みたい。
  • など

次へ

ご相談は無料です。どんなことでも、まずはお気軽にお問い合わせください。
※対応地域

東京(離島を除く),神奈川,埼玉,千葉,茨城南部

▲ ページの先頭へ戻る