お問い合わせ・ご相談

ご相談は無料です。
どんなことでも、まずはお気軽にお問い合わせください。

電話からのお問い合わせは年中無休です。0120-979-659 受付時間 10時~19時

お問い合わせ・ご相談フォームへ

    

お知らせ

2015.4.20新たに「葬儀プラン」を開始いたしました!ぜひご利用ください!また「お得な仏具販売サービス」を新たにスタートいたしました。
2015.1.1新年あけましておめでとうございます。今年もより一層、サービスの充実を図ってまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
2014.10.10サービスを再開いたしました。
2014.10.1新体制の元、サービスを再開いたします!再開は10/10(金)の予定でございます。
2014.5.8業務再編のため、現在運営を一時休止しております。
2014.2.28彼岸の法要のご予約も承っております。
2013.8.28秋彼岸の法要のご予約も承っております。
2013.6.1お盆の法要のご予約受付中です。お盆の期間中は、お申込みが集中しますので、お早目のご予約をお勧めしております。
2013.1.25通夜・葬儀への僧侶(お坊さん)のご手配も、一日40,000円から承っております。
2012.10.20提携の僧侶(お坊さん)主催の葬儀セミナーを開催しました。
2012.6.24新たに、茨城南部への交通費(お車代)が無料になりました。
2012.1.25新たに、宗派のご指定なしの場合の法事・法要の料金(30,000円)を設けました。
2012.1.24お塔婆料を一基4,000円から3,000円に改定しました。
2011.12.21用語集」のページを追加しました。
2011.9.30東京(離島を除く),神奈川,埼玉,千葉への交通費(お車代)が無料になりました。
2011.9.1ウェブサイトを開設致しました。

遠方に菩提寺のある方、お寺の檀家になられている方は、後にトラブルにならないよう、必ず菩提寺の許可を頂いた後に、当サービスをご利用ください。

対応地域

東京(離島を除く),神奈川,埼玉,千葉,茨城南部 浄土真宗の法事、法要、供養を承ります。
東京(離島を除く),神奈川,埼玉,千葉,茨城南部

法事関連用語集

お布施料金一覧

料金は、お布施料のみ

本来、お布施につきましては、心が先にあってこそのものですから、決まった金額はございません。 しかしながら当会では、金額のことで必要以上に気をもまれることなく安心して法要を営んでいただくために、継続的に年忌法要を営まわれる上でも、負担感の少ない料金をご提示させていただいております。

法事・法要の料金(宗派ご指定なし)
お塔婆料(4~6尺とも・送料込み) / 一基 要ご相談
法事・お盆・お彼岸の法要料 30,000
四十九日や新盆、一周忌などの年忌法要料
※お塔婆は、法事・法要に必ずしも必要ではございませんので、ご希望の場合のみ、お申し付けください。
法事・法要の料金(宗派ご指定あり)
お塔婆料(4~6尺とも・送料込み) / 一基 要ご相談
法事・お盆・お彼岸の法要料 35,000
四十九日や新盆、一周忌などの年忌法要料
※お塔婆は、法事・法要に必ずしも必要ではございませんので、ご希望の場合のみ、お申し付けください。
葬儀での読経の料金(宗派ご指定なし)
直葬のご葬儀の際、炉前での読経 30,000
ワンデーセレモニーでの読経(式中初七日あり・炉前読経なし)
戻り初七日法要
通夜+告別式(式中初七日あり)+炉前読経 90,000
通夜+告別式+炉前読経+戻り初七日法要 120,000
葬儀での読経の料金(宗派ご指定あり)
直葬のご葬儀の際、炉前での読経 35,000
ワンデーセレモニーでの読経(式中初七日あり・炉前読経なし)
戻り初七日法要
通夜+告別式(式中初七日あり)+炉前読経 105,000
通夜+告別式+炉前読経+戻り初七日法要 140,000
戒名(法名)の料金
戒名・生前戒名料20,000円~
戒名(院号入り)料要ご相談
  • 当会が提示するお布施料金以外はいただくことはございません。
  • 入会金や月々の掛け金(積立金)、月々のお布施、寄付金は一切ございません。
  • ご相談料・ご紹介料・対応地域(離島を除く東京,神奈川,埼玉,千葉)内の交通費は全て無料です。
  • お布施料金のみですので、消費税もかかりません。
  • 仏具もお安くご提供しておりますので、お求めの方は、ぜひご相談ください。
  • 戒名については宗派やお坊様によって料金の変動がございます。詳細についてはご相談ください。
  • 対応地域(離島を除く東京,神奈川,埼玉,千葉)外では、別途交通費が必要となります。
  • 寺院や霊園の法要室等にて執り行う場合は別途会場費が必要となります。

【お布施の相場】
読経のお布施料の相場は、関東都市部(東京,神奈川,埼玉,千葉)では、3万円~5万円(+お車代有り)というところが多いようですが、中には5万円以上というところも見受けられます。

お申し込みはお電話(当会:0120-979-659)、またはお申し込みフォーム(こちらをクリック)より。

お布施料金一覧

料金は、お布施料のみ

本来、お布施につきましては、心が先にあってこそのものですから、決まった金額はございません。 しかしながら当会では、金額のことで必要以上に気をもまれることなく安心して法要を営んでいただくために、継続的に年忌法要を営まわれる上でも、負担感の少ない料金をご提示させていただいております。

法事・法要の料金(宗派ご指定なし)
お塔婆料(4~6尺とも・送料込み) / 一基 要ご相談
法事・お盆・お彼岸の法要料 30,000
四十九日や新盆、一周忌などの年忌法要料

※お塔婆は、法事・法要に必ずしも必要ではございませんので、ご希望の場合のみ、お申し付けください。

法事・法要の料金(宗派ご指定あり)
お塔婆料(4~6尺とも・送料込み) / 一基 要ご相談
法事・お盆・お彼岸の法要料 35,000
四十九日や新盆、一周忌などの年忌法要料

※お塔婆は、法事・法要に必ずしも必要ではございませんので、ご希望の場合のみ、お申し付けください。

葬儀での読経の料金(宗派ご指定なし)
直葬のご葬儀の際、炉前での読経 30,000
ワンデーセレモニーでの読経(式中初七日あり・炉前読経なし)
戻り初七日法要
通夜+告別式(式中初七日あり)+炉前読経 90,000
通夜+告別式+炉前読経+戻り初七日法要 120,000

葬儀での読経の料金(宗派ご指定あり)
直葬のご葬儀の際、炉前での読経 35,000
ワンデーセレモニーでの読経(式中初七日あり・炉前読経なし)
戻り初七日法要
通夜+告別式(式中初七日あり)+炉前読経 105,000
通夜+告別式+炉前読経+戻り初七日法要 140,000

戒名(法名)の料金
戒名・生前戒名料20,000円~
戒名(院号入り)料要ご相談
  • 当会が提示するお布施料金以外はいただくことはございません。
  • 入会金や月々の掛け金(積立金)、月々のお布施、寄付金は一切ございません。
  • ご相談料・ご紹介料・対応地域(離島を除く東京,神奈川,埼玉,千葉)内の交通費は全て無料です。
  • お布施料金のみですので、消費税もかかりません。
  • 仏具もお安くご提供しておりますので、お求めの方は、ぜひご相談ください。
  • 戒名については宗派やお坊様によって料金の変動がございます。詳細についてはご相談ください。
  • 対応地域(離島を除く東京,神奈川,埼玉,千葉)外では、別途交通費が必要となります。
  • 寺院や霊園の法要室等にて執り行う場合は別途会場費が必要となります。

【お布施の相場】
読経のお布施料の相場は、関東都市部(東京,神奈川,埼玉,千葉)では、3万円~5万円(+お車代有り)というところが多いようですが、中には5万円以上というところも見受けられます。

次へ

ご相談は無料です。どんなことでも、まずはお気軽にお問い合わせください。
※対応地域

東京(離島を除く),神奈川,埼玉,千葉,茨城南部